うどんのつゆはダシが決めて
鍋に水を入れ、昆布、どんこ(乾燥椎茸)、アゴだし(飛び魚)、を入れて一晩水出します。
翌日鍋を火にかけ沸騰する前に昆布とアゴだしは取り出す。昆布を煮込むと滑りが、アゴだしは苦味が出るので注意。
ドンコは最後まで入れておく。
沸騰したら昆布ダシ汁の完成。あとは味付けすれば美味しいつゆが作れます。
さらに上を目指す美食家さんは鰹節を使います。
先ほどの沸騰した昆布ダシの鍋に鰹節を入れて煮込んでアクをこまめにすくい、
最後にこすとめっちゃ美味しいだし汁が作れます。
もはやプロの味です!
0コメント